Adobe Photoshop を英語起動する方法
AfterEffectsを英語起動できたので、Photoshopの英語化はどうやるんだ?と、調べたときのメモ。
追記:2014/04/03現在
この方法はバージョンCS5、CS5.1、CS6、CCで確認しました。それ以外のバージョンでは確認していません。
まず、 (フォトショップのインストールフォルダ)\Locales\ja_JP\Support Files\ にアクセスします
私の場合、
C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CS5 (64 Bit)\Locales\ja_JP\Support Files\
です。
バージョンごとにフォルダが違うので注意。

そこにある、tw10428.datをtw10428.dat_bakとか適当な名前にリネームします。

これでフォトショップを起動すると、Photoshopが英語化されて起動するはずです。
またUIを英語から日本語に戻したい場合は、tw10428.datにリネームしなおせばOKです。
Adobe AfterEffectsを英語起動する方法はこちら
- 関連記事
-
- Windows7のエクスプローラーからコマンドプロンプトを開く方法
- DigaでSDカードからの動画の取り込み・再生
- CG関連の備忘録
- Adobe Photoshop を英語起動する方法
- DVDトールケースのジャケットの作り方
コメントの投稿
出来なくなってしまいました
こんにちは、この記事大変助けになり、英語にしたり日本語にしたりしながら使っていたのですが、最近のアップデート以来?英語化出来なくなってしまいました。何か良い方法はあるでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。CSの6.1を使用しています。
Re: 出来なくなってしまいました
返事が非常に遅くなってしまいすみません。
もう見ていないかもしれませんが、CS5~CCまでのバージョンで確認したところ、すべて可能でした。
おそらくフォルダを間違えているものと思われます。CS5.1はCS5.1のインストールフォルダがあるので、そちらのファイルをリネームしてください。
もう見ていないかもしれませんが、CS5~CCまでのバージョンで確認したところ、すべて可能でした。
おそらくフォルダを間違えているものと思われます。CS5.1はCS5.1のインストールフォルダがあるので、そちらのファイルをリネームしてください。
ショートカットキーが使えなくてなってしまいました。
こんばんは。記事ありがとうございます。英語化はできたのですが、ショートカットキーが使えなくなってしまいました。マレーシアで購入した MacPro なので、キーボードが英語のものを使っているからでしょうか、、?環境は OS X Ver 10.9.4 です。Photoshop は CS6 です。
何か方法をご存知でしたら何卒ご教授いただければ幸いです。
何か方法をご存知でしたら何卒ご教授いただければ幸いです。
Re: Re: 出来なくなってしまいました
ありがとうございます!
しばらく見ていなかったのですがまたどうしても必要になりここに来ました。
同じ名前のファイルが "Program Files(86)"にもあるんですね、いつの間にか間違えてました。
イギリスのフォトグラファーからいただいたアクションが動作しなかったのですが英語版で正常に
作動しました。
遅くなりましたけどありがとうございました!
Kazz
しばらく見ていなかったのですがまたどうしても必要になりここに来ました。
同じ名前のファイルが "Program Files(86)"にもあるんですね、いつの間にか間違えてました。
イギリスのフォトグラファーからいただいたアクションが動作しなかったのですが英語版で正常に
作動しました。
遅くなりましたけどありがとうございました!
Kazz